不動産投資をご検討の方、必見。
不動産、名前の通り動かない資産となりますが、
動かないからこそ購入される物件の立地が重要なのは言うまでもありません。
では、取得する物件は都心の物件がいいのか、地方の物件がいいのか
どちらの方がいい物件なのでしょうか?
一概にどちらが良いとは言えないため、比較をしてみましょう。
※下記はあくまでも一般的なものです。物件により異なってくるものも御座います。
地方物件=利回りが高い
都心物件=利回りが低い
地方物件=稼働率が低い(賃貸ニーズが低い、入居率が低い)
都心物件=稼働率が高い(賃貸ニーズが高い、入居率が高い)
地方物件=短期的収益
都心物件=長期的収益
地方物件=キャピタルゲイン目的
都心物件=インカムゲイン目的
このような違いが御座います。
上記比較に関しては、どのような不動産投資の本を読んでも書かれているので皆さんご存知ですよね?
ここで大事になるのは、上記の物件の特徴がある中で、ご自身のライフプランにとって
どの様な目的で、どの様な収益をどの様なリスクを
抱えながらつくっていくかが重要になります。
投資には必ず、リスクとリターンがあります。
しっかりと双方を理解し、ご自身の身の丈にあった投資を選ばれることをお勧めいたします。
では、では、良いご検討を。
PropertyAgent
吉崎 遼