お客様・営業担当インタビュー Vol.401
これまでさまざまな資産運用に取り組まれてきた斎藤様は、安定的に資産が増えてはいましたが、どこか物足りなさを感じていたと言います。そんな中で出会ったのが、不動産投資でした。当初は他社での運用を検討されていましたが、初めての不動産投資のためより良い提案を探してセカンドオピニオンとして当社にご相談いただき、最終的にはプロパティエージェントでの運用をご決断されました。複数の会社を比較検討したからこそ見えてきた当社ならではの魅力など、会社選びのヒントが詰まった内容になっています。
お客様インタビュー
不動産投資を検討するようになったきっかけを教えてください。
さまざまな資産運用を行う中で、より効率的に資産を増やしたいと考えるようになり、たどり着いたのが不動産投資でした。
年収が少しずつ上がってきたこともあり、将来を見据えて投資を始めようと考えていました。5年ほど前から、月に決まった金額をインデックスファンドに投資したり、個別株を買ったり、NISAや確定拠出年金にも取り組んでいました。資産は貯まっていくものの微増程度で、「これでいいのかな」と、どこか満足しきれない気持ちがありました。より効率よく資産を増やせる方法はないかと考えていた中で、出会ったのが不動産投資でした。
不動産投資を検討する上で、ご自身でも勉強されましたか?
セミナーや本を中心に情報収集をしました。
企業が開催している個別相談にも参加しましたし、特典として送られてきた資料や本にも目を通しました。不動産投資に限らず投資全般に関する本も数冊購入し、自分なりに理解を深めていきました。その中で、会社員としての信用力を活かして融資が受けられ、自己資金を使わずにレバレッジを効かせて効率よく運用できる点に、大きな魅力を感じました。
数ある投資用不動産会社の中から、なぜプロパティエージェントをお選びいただけたのでしょうか?
企業としての信頼性はもちろん、担当の方の誠実な対応や物件の豊富さ、手厚いサポート体制が決め手となりました。
最初は、別の不動産会社にお願いしようと考えていました。しかし、話を進めていくうちに少し不安を感じて、「セカンドオピニオンとして、他の会社にも話を聞いてみよう」と思ったんです。そんなとき、たまたま目にとまったのがプロパティエージェントさんでした。まず、プライム上場のグループ会社という安心感がありましたし、Webサイトを見ても誠実な印象を受けました。お客様インタビューが多数掲載されていたことも、信頼感につながりました。実際に営業担当の方とお話した際も、説明が非常に丁寧で信頼できると感じました。また、物件を豊富にご紹介いただけた点や金利の低い金融機関をご紹介いただけた点、集金代行などのサポート体制が整っていた点も決め手になりました。
今回の物件を選ばれた理由を教えてください。
信頼できる担当者からの紹介だったことに加え、土地勘のあるエリアだったこともあり、安心して購入を決めることができました。
一番の決め手は、信頼できる営業担当の方からのご紹介だったことです。また、土地感のあるエリアで、「このあたりなら借り手が多そう」と感じられたことも大きなポイントでした。「地方のほうが価格も手頃で、月々の収支もプラスになりやすい」という話も聞いたので関西方面の物件とも比較したのですが、本当にそうなのか判断がつかず、土地勘もなかったため踏み切れませんでした。その点、今回ご紹介いただいた物件は地の利があり、実際に現地に見に行けたことで、納得して購入を決めることができました。
不動産投資に取り組まれるにあたり、不安はありませんでしたか?
正直不安が完全に払拭されたわけではありませんが、安心して任せられるパートナーに出会えたことで、前向きな決断ができました。
借入をしなければならないことや、空室リスク、設備の故障による予期せぬ出費など、不安な点は色々とあります。ただ、リスクをある程度取らなければリターンも得られないと思いましたし、やってみなければわからない部分もあります。だからこそ、不安やリスクを最小限に抑えられそうな方と、一緒に取り組みたいという思いがありました。他社にも話を聞いたのですが、やや強引な営業で、敬遠したこともあります。そんな中で出会ったのがプロパティエージェントさんでした。細かいところまで気になって色々と質問してしまったのですが、無理に売ろうとするのではなく、常に私のためを思ってお話してくださっているように感じました。営業担当の方と出会えたことが、プロパティエージェントさんで不動産投資を始める決め手の一つになりました。
プロパティエージェントのサービスやビジネスモデルのなかで、最大の強みは何だと思われますか?
豊富な物件に明瞭な料金体系、充実したアフターサポートが強みだと思います。
印象的だったのは、豊富な物件をご提案頂けたことです。他社では選択肢が限られているうえに、「今決めないと、来週にはもう無くなります」と言われることもあり、その場で即決しなければいけない状況が多々ありました。その点、プロパティエージェントさんは、じっくりと比較・検討できるだけの物件数を提示してくださり、納得のいく選択ができました。料金体系も明瞭で、集金代行などの仕組みも整っている点も安心感がありました。さらに、不動産投資家同士の懇親会があるなど、投資後の継続的なフォロー体制がある点も魅力に感じています。
今後、営業担当やプロパティエージェントに求めることがあれば教えてください。
日々のサポートに加えて、次のステージに進むための提案やアドバイスもいただけると嬉しいです。
トラブルが起きたときの対応はもちろん、日々のサポートもいただけると助かります。ようやく不動産投資の第一歩を踏み出せた段階なので、次のステップに向けて、新たな物件のご紹介や金利に関する情報、投資の方向性に関するアドバイスなどを継続的にいただけると嬉しいです。
不動産投資を検討している方へアドバイスをお願いします。
信頼できる企業と組めば大きなリスクを感じることなく進められるので、まずは複数社を比較して、信頼できるパートナーを見つけることをおすすめします。
実際にやってみないと分からないことが多いですし、リスクを考えるとやらない理由もたくさんあると思います。しかし、信頼できる企業と組めば、大きなリスクを心配する必要はないと感じています。例えば、借入についても、運用は基本的に自動で回っていくため、私は多額の借入があるという実感はほとんどありません。家賃収入が自動的に入ってきて、返済も自動的に行われ、あとは待っているだけで資産形成ができるなら、十分に良い選択だと思います。まずは複数の企業をしっかり比較し、信用できるパートナーを見つけてから始めることをおすすめします。
営業担当インタビュー
斎藤様に対する「エージェントの意義」<関根>
より良い成果につながるよう、会社全体でしっかりと連携を取りながらサポートいたします。
打ち合わせを振り返ると、斎藤様は非常に丁寧に検討を進められていたのが印象的でした。私の方から色々とご説明をさせていただく中で、斎藤様は重要なポイントを的確に捉えてご質問くださり、そのたびに内容をしっかりとブラッシュアップされていました。そうした過程を経てご決断されたからこそ、失敗のリスクは非常に低いと思います。今後も、会社全体でしっかりと連携しながらサポートさせていただきますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
斎藤様に対する「エージェントの意義」<加藤>
不安を最小限に抑えられるパートナーとして、しっかりサポートさせていただきます。
この度は弊社を選んでいただいて、誠にありがとうございます。
最初のお電話の際にもおっしゃっておりましたが、将来の「安心」のために、不動産投資は前向きに検討しているということでした。
一方で、借入や空室に対するご不安から、一歩を踏み出すことに迷いもあったかと思います。
そうした中で、不安を最小限に抑えられるパートナーとして弊社をお選びいただけたことを大変嬉しく思っております。
今後も、安心してご所有いただけるよう、しっかりとサポートさせていただきます。