お客様・営業担当インタビュー Vol.387
資産運用への高い関心をお持ちで、これまでにNISAや保険にも積極的に取り組まれてきた蜂谷様。リスクを踏まえ、分散投資の一環として不動産投資の検討を始められました。そして、他社にも話を聞くなかで、完済までのシミュレーションを詳細に提示したことが信頼につながり、最終的にプロパティエージェントでの投資を決意されました。今回は、投資を始めるまでのプロセスやプロパティエージェントの強み、今後への期待についてお話を伺いました。
お客様インタビュー
不動産投資を検討するようになったきっかけを教えてください。
分散投資の一環として、不動産投資にも目を向けるようになりました。
将来の生活を見据えて、資産をどのように運用していくかを考え始めたのが、きっかけの1つです。リスクを考えた時に、分散投資をしたいという思いがありました。すでにNISAには取り組んでいて、保険にも加入しています。「まだ手をつけていない資産運用は何だろう」と考えたときに、不動産投資が選択肢として浮かび、検討するようになりました。
不動産投資を始めるにあたって、勉強などはされましたか?
本格的な勉強はしていませんが、インターネットで情報を調べたり他社の話を聞いたりして、必要な情報をリサーチしました。
勉強というほど本格的に行ったわけではないのですが、ネットでリサーチはしました。例えば、リースかそうでないか、家賃保証の有無など、不動産の形態について調べました。特に、リスクについてはしっかり調べました。他社さんにも話を聞きましたが、書籍を読んだりセミナーに参加したりといった形での勉強はしていません。
他社にもお話を聞いたうえで、最終的にプロパティエージェントに決めていただけたのはなぜですか? また、物件を選ばれたポイントを教えてください。
リスクも含めて完済まで見据えた詳細なシミュレーションを提示いただけたことで、信頼できると感じました。
一番の決め手は、シミュレーションをしっかり出していただけたことです。他社では初年度のざっくりとしたものしか出してもらえなかったのですが、プロパティエージェントでは完済までの詳細なシミュレーションを提示いただけました。また、リスクの部分は、あえて大きく取っていただいた印象があります。例えば、管理費や修繕費の上昇、家賃が下がる可能性など、ネガティブな要素もあらかじめ織り込んで明示いただけたので、「信頼できそうだな」と感じて契約することを決めました。物件に関しては、現在も住んでいるエリアにあり、土地勘があってイメージがしやすかったことが決め手でした。
不動産投資に取り組むうえで、一番の障壁は何でしたか? また、障壁をクリアできた要因は何でしたか?
資金繰りの融通が利かないことが障壁でしたが、無理のない提案と詳細なシミュレーションのおかげで前向きに決断できました。
子どもが生まれてライフスタイルが変化してきた中で、どうしても資金繰りに融通が利かない部分がありました。その中で、無理のない形でご提案を頂けたので、非常に助かりました。また、詳細なシミュレーションを出していただいたことで、運用の具体的なイメージを掴むことができ、決断の後押しになりました。
プロパティエージェントの最大の強みは何だと思われますか?
入居率を安定して維持している点が強みだと思います。
入居率をしっかり維持できているからこそ、オーナー様からの信頼にもつながっていると思います。また、おそらく地域の特性や住民の層など色々と調査したうえで、「このエリアなら大丈夫」という物件を仕入れていらっしゃると思うのですが、そうした調査力も強みの一つではないかと感じています。
今後、営業担当やプロパティエージェントに求めることがあれば教えてください。
今後も不動産に関するさまざまな相談に乗っていただけると嬉しいです。
今回契約した物件はもちろん、将来的に新たに物件を所有する可能性もありますし、その都度ご相談させていただければと思っています。その際は、ぜひ相談に乗っていただけると嬉しいです。
営業担当インタビュー
蜂谷様に対する「エージェントの意義」<西村>
今後も安心して運用いただけるよう、サポートいたします。
蜂谷様とは、ちょうどお子様が誕生されたタイミングでご縁をいただきました。そして、商談を通じてお人柄に触れるなかで、ご家族を非常に大切にされており、決断力のある方だと感じました。不動産投資を始められる大切な節目に、ご一緒させていただけたことを、心から嬉しく思います。実は、蜂谷様は私にとって初めてのお客様でもあり、ご契約いただいたことに感謝の気持ちでいっぱいです。今後も安心して運用を続けていただけるよう、丁寧なサポートと継続的なフォローアップを心がけてまいります。末永くよろしくお願いします。
蜂谷様に対する「エージェントの意義」<柳井>
最終的に「不動産を持ってよかった」と感じていただけるよう、ライフステージに応じたご提案と継続的なサポートをお約束します。
蜂谷様は、初回の面談のときから一貫して、運用や将来への備えに対して非常に高いアンテナをお持ちの方だと感じていました。その根底には、ご結婚されてお子様も生まれたことで、「一家の大黒柱として家庭を守っていく」という強い使命感のようなものがあるのではないかと感じています。不動産に限らず将来設計をした上でライフプランに沿ってご提案をさせていただいていますが、今後ライフステージの変化に伴い、不動産の持ち方に変化が生じることもあると思います。末永いお付き合いの中で、最終的に「本当に不動産を持ってよかった」「あの時、柳井や西村に出会えてよかった」と思っていただけるように、しっかりとフォローしてまいります。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。