お客様インタビュー

営業担当インタビューを見る

不動産投資を検討するようになったきっかけを教えてください。

御社が開催する不動産投資のセミナーへ参加したことがきっかけです。

最初のきっかけは、不動産投資のセミナーに参加したことですね。
当時はちょうど転職したタイミングで、将来を見据えた資産形成について模索している時期でもありました。不動産投資もそのうちの一つと考えており、情報を集めていたんです。
そこで偶然にも御社のセミナーへ参加したことで、初めて不動産投資に触れたという感じでした。

数ある投資手段の中から、なぜ不動産投資を選ばれたのでしょうか?

会社の規約によって投資手段に制限があったため、制限のない不動産投資を検討するようになりました。

不動産投資を選んだ最大の理由は、会社による制限です。
私が勤める会社は、株式投資などの金融商品に対する制約が厳しく、自由に投資ができない状況でした。そのため、特に制限がかからずに取り組める不動産投資へ目を向けたという経緯になります。

不動産投資を検討する上で、ご自身でも勉強されましたか。

不動産投資についての本や、御社のウェブサイト「不動産投資TIMES」などを参考にして知識を深めました。

不動産投資を始める前は、自分の中で「大丈夫かな」という不安感がありました。
その不安を解消できるように、不動産投資についての本を読んだり、ウェブサイトを見たりして、自分でも勉強していました。
特に、御社が運営している情報サイトの「不動産投資TIMES」では専門知識がちょうどよくまとまっていたので、そちらをよく参考にさせていただきました。
そもそも私は、不動産投資をやるにあたって、初めて「損益通算」というものを知ったんです。世の中にそういう仕組みがあるということ、それを活用できる手段が不動産投資であると知ったことは、とても有益だったと感じています。

お打ち合わせを進める中で、プロパティエージェントに対する印象の変化はありましたか?

最初から包み隠さず説明していただいたので、印象に変化はありませんでした。

最初と今の印象は、あまり変化はないと思いますね。
最初のセミナーでも、良い面も悪い面もあるということをしっかりご説明いただいたと記憶しています。
その後に改めて詳しくお話を聞いた時も、リスクがあることを前提として、どのようにプランニングしていくかということを具体的に説明していただきました。そこは特に違和感なく進めて行けたと思います。

なぜプロパティエージェントをお選びいただけたのでしょうか?

会社の信頼性に加えて、初めから物件をご提案いただいていたことが大きな理由です。

面談やセミナーといった形でいくつかの会社さんに話を聞くことはありましたが、他社の方と具体的に相見積もりをとることはしていませんでした。
御社を選んだ理由としては、最初から物件をご提案いただいていたことに納得感があったところです。あとは、やはり会社の信頼性ですね。
他社さんの話を聞いた時には私の与信枠が埋まっていたり、小さい会社だと信頼性に不安を感じたりしたため、他を選ぶという選択にはなりませんでした。

初めての不動産投資にあたり、最も障壁となった要素とそれをクリアにした要因は何ですか?

不動産投資に対する不安感が壁となっていましたが、今所有している物件を内見した時、「ここなら大丈夫かな」という安心感が生まれました。

不動産投資についての理解を深めてからも、やはり不安感はずっとありましたね。それは、御社と話を進めていく中でも、心のどこかにくすぶっていたと思います。
それがどのようにしてクリアになったかというと、最初の1件目を内見したことが大きかったですね。実際の物件を見て「ここなら大丈夫かな」と思えたことで、安心感が生まれたと思います。

物件を選ばれる際、どのような基準を設けていらっしゃいますか?

自分が住みたいと思えるかどうかをベースとして、立地や築年数における基準を決めています。

今は不動産投資の物件を3件所有していますが、ベースの考えとしては、「自分がそこに住みたいか」というところが軸にあります。
あとは駅近の立地であることと、築年数ですね。その基準を満たした上で、仮に自分が住むことになっても違和感なく暮らせるか、といった条件が合えば購入したいと考えております。

プロパティエージェントの最大の強みは何だと思われますか?

一貫した管理をしていただいており、自分は口座を見ているだけというところが一番強いと感じています。

一貫した管理をしていただけているところですね。自分としては口座を見ているだけで、他のことを全てお任せできるところが一番強いところだと思います。
あとはDXやクラウドファンディングなど、新しい取り組みをされているところも積極性があり、強みのひとつだと思いますね。

今後、営業担当やプロパティエージェントに求めることはありますか?

これからも良い物件を紹介していただきながら、人生のライフプランについても相談に乗っていただきたいと考えています。

御社に対して求めることは、今後も良い物件を紹介していただきたいというところですね。
また、人生のライフプランについても相談したいと考えています。不動産投資だけではなく、他の投資や保険なども含めて、今ある資金をどう活用していくかといったプランニングについては、正直に言うとまだ考えられていない状態です。長い目で見た資産運用についても相談できたら嬉しいですね。

営業担当インタビュー

お客様インタビューを見る

矢嶋様に対する「エージェントの意義」<桑原>

人生のライフプランを随時見直しながら伴走させていただきます。

矢嶋様とは年齢が近いこともあり、今後も円滑なサポートができればと考えております。
また、ライフプランは市場の変化などによって、当初の計画とは最終的に方向性が変わる可能性もございます。その際は随時打ち合わせを行いながら再プランニングし、柔軟に進めさせていただけたら幸いです。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

「不動産xDX」で不動産に新たな価値を創造する

> 採用情報
> 土地売却のご相談