お客様インタビュー

営業担当インタビューを見る

不動産投資を検討するようになったきっかけを教えてください。

分散投資をしたいと考えていた中で、不動産投資が一つの選択肢として浮かんできました。

前職は資産運用関連の仕事をしており、比較的投資には明るい方でした。個人的にも投資を行うなかで分散投資の必要性を感じるようになり、色々と調べて不動産投資という選択肢が出てきました。当時は、株や仮想通貨といったボラティリティの高い投資を中心に行っていたため、一般的にミドルリスク・ミドルリターンとされる不動産投資は、ポートフォリオを安定させるうえで適していると感じました。

不動産投資についてご自身で勉強などはされましたか?

ネットで情報を集めながら担当者にも話を聞き、理解を深めていきました。

基本的にはwebとYouTubeから情報を得て、得た情報については担当の方にも話を聞くようにしていました。ネットで調べていると不動産投資に関するネガティブな情報を目にすることがあったのですが、特にYouTubeではネガティブな内容のほうが再生数を稼ぎやすい側面があることは理解していたので、話を額面通りに受け取ることはしませんでした。大事なのは「自分が納得できるかどうか」ですから、色々と調べて腑に落ちた結果、ネガティブな情報はあまり気になりませんでした。

不動産投資のどの点に魅力を感じましたか?

与信を活用して投資ができる点が魅力に感じました。

レバレッジを大きくかけられるのが、不動産投資ならではの魅力だと思います。例えば、FXなど他の金融商品では、まず自分のお金を一定額入れて、その資金を元にレバレッジをかけていくことになります。そのため、数千万円のレバレッジをかけるとなると、元手としてかなりの額を自分で準備しなければなりません。その点、手元にキャッシュを残して大きな額の投資ができるというのは、不動産投資の大きな魅力だと思います。自分のキャリアで築いた信用力(=与信)が使えるのであれば、活用した方がいいと思いました。

数ある投資用不動産会社の中から、なぜプロパティエージェントを選んでいただけたのでしょうか?

魅力的な物件を紹介していただいたことが、決め手となりました。

もともと、話を聞いて納得できる内容であれば不動産投資を始めようと、比較的前向きなスタンスでいました。そのなかで、契約の決め手となったのは「物件」です。事前に、家賃の上昇余地や空室リスク、価格下落のリスクが低いエリアかどうかなど、いくつか条件を絞り込んでいたのですが、紹介された物件はその条件に合致していました。さらに、自分が土地勘のあるエリアだったこともあり、すぐに決断できました。並行して他社からも話を聞いていたのですが、非常に魅力的な物件を紹介していただき、プロパティエージェントさんで不動産投資を始めることを決めました。

不動産投資に取り組まれるにあたり、最も障壁となった要素とそれをクリアにした要因は何ですか?

空室リスクに対する不安はありましたが、投資の原則や仕事の状況等を踏まえて総合的に考えた結果、大丈夫だと思えました。

納得して物件を購入したものの、空室が発生する可能性は常にあり、長期化した場合どうしようと不安に感じていました。ただ、他の投資も行っていますし、「リスクを取らなければリターンは得られない」という投資の原則に立ち返った時に、リターンを得るためのリスクは受け入れることができました。また、仕事で安定した収入があったことも大きかったです。万が一空室が発生しても、自分が仕事を頑張ればカバーできるという安心感があり、総合的に考えて大丈夫だと思えるようになりました。不安を完全に消し去ることは難しいですが、それは不動産投資に限らず、どの投資商品にも言えることだと思います。投資をする以上、不安とは常に向き合っていかなければならないものだと感じています。空室が発生したこともありましたが、その際はすぐに新しい入居者が見つかりましたし、今のところは不動産投資をやって良かったと感じています。

今後、営業担当やプロパティエージェントに求めることがあれば教えてください。

継続的に情報提供をいただけるとありがたいです。

不動産投資は息の長い投資です。月日が経つに連れて状況も変わり、その時々で取れる選択肢も変わってくると思います。長いお付き合いになると思いますので、定期的にコミュニケーションを取りながら、必要な情報を引き続き提供していただければと思います。

不動産投資の仕組み/会社/物件/営業担当の観点で、おすすめしたいものはありますか?

不動産投資は魅力的な投資だと思いますし、信頼できる営業担当がいることで、安心して投資を進められると感じました。

不動産投資は、与信を使って大きくレバレッジをかけていける魅力的な仕組みだと思います。また、物件に関しては会社として厳選したものの中から、さらに営業担当の方が目を通したうえで紹介してくれるので安心感がありました。質問への回答が非常に明確であったことがとても印象的で、複数の不動産会社の営業担当と話をしましたが、下澤さんの説明が一番わかりやすく、そこが信頼感につながりました。

新馬場様にとって、不動産投資とは?

不動産投資は、数ある投資商品の中の一つの選択肢です。

最近は株がブームで、気軽に始める人も多いです。一方で、不動産投資は、YouTube等でネガティブに取り上げられることもあります。しかし、不動産投資は決して否定されるべきものではないと思います。投資商品に優劣はなく、すべてフラットだと思いますし、自分に合ったものを選べばいいというのが私の考えです。

営業担当インタビュー

お客様インタビューを見る

新馬場様に対する「エージェントの意義」<下澤>

担当として一回り成長し、投資の新たな価値を伝えていきたいです。

実は、新馬場さんとの投資のご縁は、ビジョンが完全に一致して始まったものだとはあまり思っていません。若さや個性もあって、新馬場さんは当時から投資に対してややドライな感覚をお持ちだとおっしゃっていました。しかし、時間が経ちライフイベントの変化とともに、お金以外の部分にも投資の意味を感じていただけるのではないかと、個人的には感じています。いつか「不動産投資をやって本当に良かったね」と、二人で笑い合える日が来れば嬉しいです。これまでに千人以上の方とお話しする機会がありましたが、その中でも新馬場さんとはベスト10に入るほどのスピードでディスカッションを進めた記憶があります。質問の切り口が鋭く多彩な質問が次々と飛んでくるので、ミーティングを通して私自身も一段階成長させていただいたと感じています。私が営業としてしっかり成長していくことで、先ほどお話しした新たな価値の理解と納得をつくることができると考えていますし、今後もビシビシ鍛えていただき共に成長できればと思います。今後とも末永いお付き合いの程、よろしくお願いいたします。

「不動産xDX」で不動産に新たな価値を創造する

> 採用情報
> 土地売却のご相談