お客様インタビュー

営業担当インタビューを見る

不動産投資の最初の壁は、どんなことでしたか?

経年劣化という要素が気になっていました。

経年劣化という要素が気になっていました。

購入したのは芝大門の物件です。一番の決め手となったのは立地ですね。不動産投資には投資商品の一つとしての認識はありました。でも、物件の経年劣化という要素が気になっていたのです。キャピタルゲインだけの投資ではなく、家賃収入による継続的なインカムゲインが望める資産運用だとしても、経年劣化という要素が二の足を踏ませます。個人的には、積極的な手段とは考えていませんでした。躊躇していた気持ちを変えさせたのは、大平さんからの詳細な説明です。実は、不動産物件の中には年数を経ても家賃の下落が少ないケースがあり、その要因のほとんどは立地の部分である。つまり、住んでみたくなる立地条件であれば、その物件の人気は下がらないのです。この話を伺って、不動産投資へのイメージは変わりました。経年劣化のリスクをクリアできれば、資産運用の選択肢としてあり得る。気持ちが動いた瞬間でした。

申込書のサインの前に迷いはありませんでしたか。

メインテナンスまで含めて最終判断しました。

メインテナンスまで含めて最終判断しました。

大平さんには、東京のワンルームに入居を希望する人のデータを見せてもらいました。提供する部屋数に対して、入居希望者の数が圧倒的に多いのです。ゼロ1つ近く違いました。これだけニーズがあるなら「買い」です。ローンを組むことに対しても、抵抗はありませんでした。なにかアクシデントがあったとしても経験の一つとして考えられる許容範囲。万が一でも、頑張って働けばなんとかなると割り切ることができました。実は、申込書にサインをする前に、築40年という物件を見せてもらいました。建物が古くなってしまえば、住みたいという人も減るはずです。実際の老朽化をこの眼で確かめておきたかったのです。すると、建物は予想以上にしっかりと管理され、リノベーションも行き届いていました。40年経ってこれなら安心できます。最終的には定期的なメインテナンスも含めた判断でした。

資産運用にはどんな魅力を感じていますか?

自分で結果を動かせるゲーム感覚ですね。

自分で結果を動かせるゲーム感覚ですね。

青森県の出身なのですが、投資話にもネガティブな土地柄で育ち、故郷にいた頃は金融商品への知識もありませんでした。それが東京へ出て交流の幅が広がり、一気に視野が開けます。知識や情報を身に付けることで、チャンスがあるなら、やれることは一通りやってみようという意欲が湧いてきたのです。前職は生命保険会社グループのシステムソリューションでしたが、そこで保険について学ぶうちに他の金融商品の仕組みにも興味が広がっていきました。その頃から保険商品での資産運用はやっていました。だから、資産運用には早くから興味があったのです。何が魅力だったかと言えば、金銭的な執着というよりも、面白さですね。自分の采配や駆け引きで結果を動かすことができる。そんなゲーム感覚のダイナミズムに惹かれています。

ゲーム感覚という捉え方は独特ですね。

運任せにせず、楽しみながらできることです。

運任せにせず、楽しみながらできることです。

「ゲーム感覚」の意味の一つは、運だけではない要素があることです。自分の判断が結果に大きく影響することが面白い。私の場合は、一つに固執して資産運用をするつもりはありません。リスク分散をしてポートフォリオを組みたいと考えています。保険商品を外貨建ての変動制の高いものにしたので、不動産投資を長期安定的な商品として選択しました。もう一つは、楽しみながらできること。デイトレーダーのように必死になるには無理があります。仕事や生活の負荷にならず、余力で取り組める投資でないと楽しめません。目前の金銭への執着度は低いので、長期的に冷静にできることが第一です。投資がストレスになってしまっては本末転倒です。全体の動きを一歩引いて見ながら、あくせく動かずに将来に備えたいと思います。

決断する時に、どなたかに相談されましたか?

いいえ、自分の判断で物事を決めるタイプです。

いいえ、自分の判断で物事を決めるタイプです。

決断する時には、周囲に相談はしないタイプです。自分で納得したことで失敗するなら、それはそれで納得できること。自分の判断であれば後悔はしません。人に相談すると、誰かのせいにしてしまいます。それは私の好きではないスタイルです。小さい頃から親の言うことを聞かない子どもでした。やると言い出したら、やらないと気がすまない。そこはブレがありません。ただ、頭の中は常にロジックだらけなので、お付き合いする女性とは、いつもそのあたりで喧嘩をしてしまいます。私は一つ一つ課題が解決されないと納得いきませんし、ソリューションが自分の使命だと思ってしまうのです。最近は、私生活でもその傾向が強くなっていて、少し気を付けないといけないなと感じています。

担当営業や、私たちの印象はいかがですか。

仕事抜きでも楽しくお付き合いできる方です。

仕事抜きでも楽しくお付き合いできる方です。

担当の大平さんとの相性はすごくいいと思います。仕事でなくてもプライベートでお付き合いしたい方です。幅広い経験をお持ちなので、話題が豊富。話していて楽しいです。もちろん、仕事面でも納得いくまで詳細な説明をしてもらえます。アプローチを変えて話してくださるひたむきな姿勢が嬉しいです。これからもビジネスだけでなく、人と人との付き合いの中で人生のハブの一つとなってサポートしていただきたいと思います。プロパティエージェントさんとお付き合いするまでは、不動産業界はシビアな世界なので、契約書が動けばあとはシステマチックな流れになっても普通だろうと思っていました。ところが、今日もインタビュー前に他部署の本部長さんなども挨拶をしてくださいました。自分は、たくさんいる顧客の一人に過ぎないのに、足を運んだことに対してそこまで真摯な応対をしてくださった。その誠実さに強い印象を感じています。

営業担当インタビュー

お客様インタビューを見る

山﨑様は、こんな方

山﨑様のポリシーが伝わる名言を伺いました。

初めての商談の時に山﨑様から「仕事って裏切らないじゃないですか」という言葉を伺って、感銘を受けました。今でもこれは名言だと思っています。この言葉に、山﨑様の仕事へのスタンスやポリシー、これまでの実績へのプライドなど、全てが込められていると感じました。顔つきも精悍ですが、考え方もシャープな方。お若いけれど、仕事に焦点をしっかりと当てていらっしゃいます。ところが、プライベートでは一転して気さくな方です。ある休日に「20時から何してます?」と電話をいただいたことがあります。これは何か急なご相談だろうか、資料を持って伺ったほうがいいだろうかと緊張したのですが、プライベートの飲み会のお誘いでした。仕事も遊びも、全力で楽しまれる方ですね。

山﨑様への「エージェントの意義」

花道を行く山﨑様を、裏方としてサポートします。

山﨑様は「男は仕事だ」という感覚でビジネスに向き合っている方です。若くして、超一流の企業のトップと渡り合って仕事をされています。言わば、表舞台を歩いていかれるタイプ。これからもさらにステップアップされるでしょう。でも、将来に全く不安がないわけではないはずです。ご自身でも、自分の世代は年金のフォローは期待できない、覚悟はしていると仰っていました。そんな時代に、どうやって資産を残していけるのか。誰もが避けられない将来への不安を、不動産投資という手段で取り除いていくのが私の役目です。花道を行く山﨑様を裏方としてサポートできる存在でありたいと思っています。すでに、二件目、三件目を視野に収めていらっしゃるので、山﨑様のお役に立てる情報をタイミングよくご提供したいと思います。

> 採用情報
> 土地売却のご相談